作業療法はOT(Occupational Therapyの略)と呼ばれています。精神疾患によって様々な障害を来した方々に対し、作業活動(運動・仕事・趣味的活動など)を用いて行うリハビリテーションです。障害を軽くしたり、障害と上手く付き合ったりし、より良い生活を送ることができるよう支援します。
	 例えば
	 ・規則正しい生活が送れない(朝と夜が逆転している)
	 ・不安や心配事でソワソワしてしまう
	 ・気分が落ち込み何もする気が起こらない
	 ・人とうまく話ができない・人といると緊張してしまう
	 ・何をやっても長続きしない・集中できない
	 ・仕事をしたいが自信が無い

 作業療法に参加し、運動や趣味的活動などを行います。
	 人の中で過ごす体験をします。

	 ・規則正しい生活が身に付く
	 ・ストレスを発散する
	 ・考え込む時間が短くなり、ソワソワすることが減る
	 ・意欲が湧いてくる
	 ・人の中で過ごすことができる
	 ・物事に集中できる
	 ・自分のできることをする・自分に自信が持てる
| グループOT | フリープログラム | 革細工・ビーズ細工・プラモデルなどの手工芸、カードゲーム等のゲーム、袋作りなどの仕事的な作業を行っています。 興味ある作業を自分のペースで行うことのできるグループです。  | 
              
| 軽スポーツ | グラウンドゴルフなど簡単にできるスポーツを行っています。体力の維持・向上やストレス発散を目的に行っているグループです。 | |
| ボディワーク | チューブトレーニング、エアロビ、ウォーキング等の運動を行います。軽スポーツより若干きつい運動を行います。 | |
| 病棟OT | 病棟で行うOTです。各病棟のニーズにあった活動を実施します。レクリエーション、体操、手工芸などの活動を行なっています。 | |
| 個人OT | 大人数の中に入れないなどの問題を抱えた方が、作業療法士と1対1若しくは少人数で行います。 | |
| 午前 | 午後@ | 午後A | |
| 月 | グループOT(フリープログラム) | グループOT(軽スポーツ) | 病棟OT | 
| 火 | グループOT(フリープログラム) | グループOT(フリープログラム) | 病棟OT | 
| 水 | グループOT(フリープログラム) | グループOT(フリープログラム) | 病棟OT | 
| 金 | グループOT(ボディワーク) | グループOT(フリープログラム) | − | 
| 土 | グループOT(フリープログラム) | 病棟OT | 病棟OT |