電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0438-41-1551
〒292-0061 千葉県木更津市岩根2−3−1
わたしたち木更津病院は、地域のみなさまの健康をこころのケアで支える病院です。相談から入院治療まで、地域の中核的な精神科単科病院として、医療・福祉行政とも連携しながら先進医療サービスを提供しています。
◆木更津病院の医療理念◆ 精神科の医療は、近年、うつ病の激増、クリニックの増加といった環境の変化とともに、 新薬の開発、新しい精神療法の導入が図られ、大きな変革期を迎えています。 当院は、千葉大学精神科と綿密な連携を持つ病院で 常に時代の流れに沿った、良心的かつ進歩的な医療を進めております。 勤務医師には、統合失調症、うつ病、パニック障害、摂食障害、てんかんなどのエキスパートが揃っており、 新しい治療法にも深い造詣を持っております。 また、看護スタッフは教育研修活動を熱心に取り組んでおり、精神科医療の現代化に即応しています。 適切な診断、最少の薬、温かい看護、最短の入院期間が、私たち、医療スタッフの追及しているものです。 |
|
◆木更津病院の治療方針◆ ○速やかな症状改善を目指した短期入院治療 ○プライバシーに配慮した治療環境 ○症状やニーズに即したフレキシブルなサービス 当院は二つのサテライトクリニックを運営し、幅広い経験を有した医師が外来診療を行っています。 入院時においても専門教育を受けた医療チームが治療に当たり、 入院早期から作業療法士がリハビリテーションを開始します。 また、ソーシャルワーカーが生活全般についてご相談に応じ、 退院後にはデイケアおよび訪問看護システムをご利用いただくことで、 よりスムーズに社会生活を送れるようサポートいたします。 自信を持って適切な医療をお届けいたしますので、外来診療から入院医療まで安心してお任せください。 |
|
●作業療法 作業療法は入院治療の一環として、創作活動や運動などのプログラムを行います。 個々に合った活動プログラムを通して、意欲や自信を回復したり対人関係を改善したりすることを目指し、 退院後により良い生活が送れるようにお手伝いします。 ●訪問看護 退院後により暮らしやすく生活しやすいように看護師、ソーシャルワーカーが、ご自宅の訪問をして 日常生活、社会生活における様々な問題の相談に乗り、援助を行います。 対象となる方は、ご本人とご家族が訪問看護を希望され、主治医がその必要を認めた方で、 原則として四市(木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市)に在住の方となります。 ●デイケア デイケアは自宅と社会とを結ぶ場所です。 働きたいけど自信がない方、家にこもりがちになってしまう方、友達・話し相手がほしい、何か他の趣味を見つけたいと思いながら なかなか一歩を踏み出せない方々を対象に、自分らしい生活を見つけられるよう、さまざまなプログラムを用意しています。 ●相談室 ソーシャルワーカーが生活や医療に関わる様々な問題、心配事についてのご相談を受け付けます。 *外来受診、入退院等、医療に関すること *医療費・生活費・年金等経済的な問題 *利用できる福祉制度や施設に関すること 些細なことでもお気軽にお立ち寄りください。問題解決に向けてのお手伝いをさせていただきます。 ●心理相談 心理的コミュニケーションを通して、こころに関係する問題から少し自由になれるよう、 また、より自分らしく生きるようになれるよう臨床心理士がお手伝いします。 具体的には、様々なことを言葉や箱庭等で表現することを通じ、ご自身を徐々に振り返っていくことを行います。 |